【7つの違い】韓国vs日本の病院システム徹底比較!韓国で受診するならここに 注目 !

韓国vs日本の病院システム徹底比較

海外生活や旅行中に一番不安なのが「病気になったときどうすればいいのか?」という点ではないでしょうか?
特に韓国に滞在する予定のある方にとって、日本と違う医療制度や病院のルールはしっかり知っておきたいところです。

韓国vs日本の病院システム

今回は、韓国と日本の病院システムの違いについて、実際に生活している視点から詳しく紹介します!


✅ 1. 病院の分類とアクセスのしやすさ

🇯🇵 日本の病院事情

  • クリニック(個人医院)大病院(総合病院)に分かれる
  • 基本的に紹介状がないと大病院では診察不可 or 加算料金あり
  • 初診時の待ち時間が長いことが多い

🇰🇷 韓国の病院事情

  • 동네병원(町の医院):内科、皮膚科、耳鼻咽喉科など専門ごとに分かれている
  • 종합병원(総合病院):紹介状なしでも診察OK(自由診療)
  • 予約不要でそのまま受付 → 診察という流れが一般的

💡ポイント:

韓国では「ちょっと喉が痛い」と思ったらすぐ病院に行きます。
自己判断よりもすぐ専門医にかかる文化が根付いています。


✅ 2. 健康保険制度の違い

項目日本韓国
保険名国民健康保険、社会保険국민건강보험(国民健康保険)
適用範囲診察・薬・手術・入院など診察・薬・手術・入院など(ほぼ同様)
自己負担割合通常3割通常3割前後(診療科や薬により異なる)
保険証提示方法受付時に保険証提示住民登録番号 or 外国人登録番号で確認

💡韓国の病院では健康保険証を持ち歩く必要がなく、番号入力だけでOK。これは日本人にとって驚くポイントかもしれません。


✅ 3. 診察の流れとスピード感

🇯🇵 日本の場合

  1. 受付(問診票記入)
  2. 長時間の待ち時間
  3. 医師の診察(丁寧だが時間が限られている)
  4. 薬は院外薬局へ移動して受け取り

🇰🇷 韓国の場合

  1. 受付(問診票なしのことも多い)
  2. 数分〜10分程度の待ち時間
  3. 医師の診察(かなり手早い)
  4. 会計&同じ建物内の薬局で薬を受け取り

💡体感では、韓国の方が圧倒的にスピーディーです!


✅ 4. 医療費と薬の費用比較

項目日本韓国
一般内科の初診約2,000円〜3,000円約10,000ウォン〜15,000ウォン(約1,000〜1,500円)
処方薬3日分約500円〜1,000円約3,000〜5,000ウォン(約300〜500円)
健康診断保険適用外(高額)健康保険公団の無料検진あり

💡韓国では薬も複数種類を混ぜたパックで渡されるのが一般的で、日本のような「薬1種類ごとの袋分け」はあまり見られません。


✅ 5. 診療科目の分かれ方

韓国では専門科に分かれていて、たとえば「咳が出る」なら内科ではなく耳鼻咽喉科に行くのが一般的など、細かく分かれています。

症状日本韓国
風邪、咳内科耳鼻咽喉科 or 内科
肌荒れ皮膚科 or 内科皮膚科
ストレス・不眠精神科精神健康医学科(정신건강의학과)

💡「科の選び方」で迷う日本人が非常に多いです。
ホテルのフロントや語学学校のスタッフに事前に相談すると安心です。


✅ 6. 救急医療と24時間対応

  • 日本:夜間や休日は夜間外来や救急病院へ(対応は限られる)
  • 韓国:大学病院の救急室は24時間稼働、夜間診療対応の町病院も多い

📱韓国では、카카오맵や네이버지도で「야간진료(夜間診療)」と検索すれば、すぐに開いている病院が出てくるので非常に便利!


✅ 7. コミュニケーションと言語の壁

外国人にとって一番のハードルはやはり「言葉」です。

  • 日本:外国人向け病院や英語対応医師が少ない
  • 韓国:外国人患者に慣れた病院が多く、通訳サポートがあることも

💡特に大学病院(서울대병원、세브란스병원など)には外国人専用窓口があります。
初めてならそこから始めるのも一つの方法です。


✅ 8. 韓国で気をつけるべき医療カルチャー

  • 診察時間が短く、すぐ薬が出る(抗生物質が多い傾向)
  • 日本よりも「気軽に点滴・注射」が一般的
  • 医師に自分の状態をしっかり説明しないと、誤解されやすい

📌翻訳アプリや事前に症状をメモして行くと安心です!


✅ まとめ:韓国での病院利用、こうすれば安心!

ポイント日本韓国
保険証実物提示登録番号でOK
待ち時間長め短くスムーズ
診察丁寧だが時間制限ありスピーディーだが短い
薬の受け取り院外薬局で受取同建物内で受取
言語通訳が少ない通訳サポートが増加中

💬 最後に:韓国で病院を使うときのワンポイント

  • 旅行者でも外国人登録証があれば健康保険に加入可能
  • 카카오맵で「야간진료」「내과」「피부과」などと検索すれば、今開いている病院が分かる
  • 外国人専用外来を活用すると言語の不安も少ない

韓国での医療は「スピード重視・分業型」が特徴。
違いを理解すれば、むしろ日本より便利に感じる部分もありますよ!

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です